野菜に学ぶ地球温暖化

逆に、夏野菜、枝豆、ピーマン、ししとう、トマト、などがいつまでも取れました。
やはり、寒い時期は寒くなければおいしい野菜は育ちません。
地球にやさしさを。地球温暖化ストップ!
秋を歩こう
- 秋を歩こう -
自動車でのドライブはやめて、ゆっくり歩いて秋を感じましょう。
きっと、見つかります、地球のすばらしさ。
エコなお店に出かけよう!
エコなお店に出かけよう! 環境問題に取り組んでいるお店を紹介します。 廿日市市上平良の「フェルダーシェフ」さんです。 ★フェルダーシェフ 田頭 享(ドイツ菓子)★ ◆エコ先進国ドイツで8年間修行。マイスターを取得した一流シェフが造るドイツ菓子は完全無添加、味は最上。体にやさしい。 KONDITOREI FELDERCHEF コンディトライ フェルダーシェフ コンディトライ フェルダーシェフ 営業時間 ![]() ![]() |
子供たちも環境問題、心配している
子供たちも環境問題、心配している。
尾道市立長江中1年 佐々木大樹君
ドイツ環境対策エコツアー参加
日本の環境対策の遅れ実感
僕たちの未来 どうするの? どうなるの?
地球にやさしさを。
今年も松茸が不作です。
天然の魚も、野菜も、暑さのため、量が減っています。
地球温暖化、加速しています。
地球にやさしさを。
エコなお店で食事しよう!
エコなお店で食事しよう! 環境問題に取り組んでいるお店を紹介します。 中区富士見町の「山人」さんです。 ◆ゴミの減量化(割り箸を使わない。生ゴミ堆肥化)、植林事業に参加など、自然を大切にされています。 和食料理店 山人(さんと) 営業時間 ![]() |
環境問題について(このごろ思うこと)(by 店主)

大洪水などの異常気象。
地球にやさしさを。
そろそろ秋です。窓を開けて、秋の風を取り入れ、冷房の節約を。