◆ 旬菜 蔵 からのお知らせ
『瀬戸の魚 西京漬け』
瀬戸内海の魚、鯛、鰆など、福山市鞆町、岡本亀太郎本店本味醂、京都、石野白味噌で漬け込みました。上品な旨みと味わいをどうぞ。
蔵農園の春
桜咲き、芽吹く、春の蔵農園。菜の花、絹さや、玉葱など、無農薬で収穫中。
▼4月のメニューができました
|
前菜 | ・鯛寿司(瀬戸内海) ・紅ズワイ絹巻き(鳥取) ・岡村牧場豚蕗味噌(廿日市) ・苺白和え(廿日市) ・鮑茸おひたし(廿日市) ・お米卵だし巻き(世羅) ・こごみ白味噌(益田) ・長芋ゼリー寄せ(松本) | |||
椀 | 豆乳とうふ(奥出雲) 鳴門若布 筍 小松菜(廿日市) 牡蠣(廿日市) 湯葉(奥出雲) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 瀬戸の魚 西京焼き 菜花 豆(廿日市) チーズ(奥出雲) うるい(益田) | |||
揚物 | 蓮根餅(岩国) 牡蠣(廿日市) 葱(廿日市) | |||
小鉢 | もずく酢 烏賊(隠岐の島) めかぶ(瀬戸内海) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
『1年分の味噌を仕込みました』
1年分の味噌を仕込みました』
広島県福富町産大豆米麹で仕込みました。
手造り味噌は、やさしい旨味。かつお、いりこ、こぶ、だしの香り引き立てる味噌汁でどうぞ。
▼3月のメニューができました
|
前菜 | ・鯛寿司(瀬戸内海) ・紅ズワイ絹巻き(鳥取) ・岡村牧場豚和がらし(廿日市) ・もずく酢(隠岐の島) ・苺白和え(廿日市) ・お米卵だし巻き(世羅) ・切り干し大根(世羅) ・烏賊タルタル(隠岐の島) | |||
椀 | 胡麻とうふ 白味噌仕立(京都) たらの芽(益田) 小松菜 鮑茸(廿日市) 海老 | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鯛(瀬戸内海)ソテー 蕪ソース(廿日市) 鳴門若布 白葱 豆(廿日市) | |||
石 | 地御前牡蠣石焼(廿日市) 白葱(廿日市) うるい(益田) | |||
小鉢 | 里芋ムース(廿日市) ラディッシュ(廿日市) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
『地球温暖化 食の危機』
2月5日、大寒波がやってきました。やっと雪が積もり。海水温も下がり、魚貝類は脂がのり旨みが増しました。今からが食べごろです。
▼2月のメニューができました
|
前菜 | ・穴子寿司(瀬戸内海他) ・こごみ胡麻まぶし(益田) ・苺白和え(廿日市) ・紅ズワイ絹巻き(鳥取) ・岡村牧場豚もろ味噌(廿日市) ・ホンモロコ唐揚(北広島) ・もずく酢(隠岐の島) ・お米卵だし巻き(世羅) | |||
椀 | 白子とうふ(山陰他) たらの芽(益田) 鳴門若布 小松菜 鮑茸(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鯛のソテー白味噌ソース(瀬戸内海) うるい(益田) 豆(廿日市) | |||
石 | 地御前牡蠣石焼(廿日市) 白葱(廿日市) | |||
小鉢 | 蕪ゼリー寄せ(廿日市) ラディッシュ(廿日市) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
『宮島望む 地御前牡蠣』
中国山地太田川。廿日市市極楽寺山可愛川。
宮島弥山より良質な栄養分が集まり、良質なプランクトンが育ち牡蠣も育ちます。
▼1月のメニューができました
|
前菜 | ・鯛寿司(瀬戸内海他) ・お米卵だし巻き(世羅) ・紅ズワイ絹巻き(鳥取) ・さつま芋きんとん(廿日市) ・もずく酢(隠岐の島) ・銀山赤どりフライ(大田市) ・長芋とろろ(廿日市他) | |||
椀 | 地御前牡蠣 胡麻とうふ白味噌仕立(京都) 鳴門若布 湯葉(奥出雲) 小松菜(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鯛のソテー蕪ソース(瀬戸内海) 里芋 ほうれん草(廿日市) | |||
揚物 | 奥出雲とうふ揚げ出し 鮑茸 白葱(廿日市) | |||
小鉢 | 烏賊タルタル(隠岐の島) レモン(尾道) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋 釜炊きごはん 廿日市産あきろまん又はひのひかり 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
蔵農園の冬
さつま芋、落花生など収穫。 玉ねぎ、菜の花、スナップ豆、絹さやなど植え付けました。地球温暖化の中、例年どおりに育ってほしいものです。