新米をどうぞ
廿日市市津田、永本農園 『佐伯米』
島根県邑南町、松島農園 『雪田米』
ふっくら、つやつや美味しい新米をどうぞ。
▼ 10月のメニューができました
|
前菜 | ・広島サーモン寿司(廿日市) ・茄子おひたし(廿日市) ・天日干しちりめんだし巻き(愛媛) ・揚げ栗(廿日市) ・柿黄粉クリーム(廿日市他) ・里芋団子(廿日市) ・岡村牧場豚おろし(廿日市) ・椎茸青菜和え(廿日市) | |||
椀 | さつま芋とうふ あわび茸 小松菜 細九条葱 広島サーモン(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 西京焼き(天然鯛 甘鯛他) 舞茸 かぼちゃ(廿日市) | |||
揚物 | 蓮根餅(大竹・岩国) 煮穴子(瀬戸内海他) 茗荷 水菜(廿日市) | |||
小鉢 | 長芋ゼリー寄せ 小松菜(廿日市) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 広島レモンケーキ(パティスリーパック 廿日市) 中山牧場の牛乳あいす(石見銀山高原 大田市) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
こだわりのお酢で鮎をどうぞ
京都、丹後の棚田で育った米を「米酢」に。
通常の5倍の米と一年がかりで発酵、熟成。独特の芳醇な香りは昔ながらの手法で造った純米酢の証です。
▼ 9月のメニューができました
|
前菜 | ・揚げ栗(広島他) ・満月白玉広島レモン ・無花果黄粉クリーム(広島) ・じゃがいもサラダ(廿日市) ・穴子寿司(瀬戸内海他) ・新蓮根餅(岩国) ・岡村牧場豚梅肉おろし(廿日市) ・青菜和え物(廿日市) | |||
椀 | かぼちゃとうふ(廿日市) 白身魚(瀬戸内海) 舞茸 オクラ 茗荷 冬瓜(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(広島・山口他)(よく焼いています 丸ごとどうぞ) 茄子(廿日市) | |||
揚物 | さつま芋饅頭(廿日市) 蓮根(岩国) 和がらし(益田) 九条葱(廿日市) 栄螺(瀬戸内海) | |||
小鉢 | 豆乳ゼリーオクラとろろ掛け(廿日市) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 広島レモンケーキ(パティスリーパック 廿日市) 中山牧場の牛乳あいす(石見銀山高原 大田市) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
▼ 8月のメニューができました
|
前菜 | ・広島サーモン寿司(廿日市) ・青菜椎茸和え(廿日市) ・白身魚唐揚和がらし(瀬戸内海) ・胡瓜昆布和え(廿日市) ・岡村牧場豚葱味噌(廿日市) ・オクラおひたし(廿日市) ・無花果柚子クリーム(広島) ・じゃがいもチーズ団子(廿日市) | |||
椀 | 冬瓜とうふ 茄子 木耳(廿日市) 鱧(瀬戸内海) 湯葉(奥出雲) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(島根・広島)(よく焼いています 丸ごとどうぞ) あわび茸 ゴーヤキャベツ(廿日市) | |||
揚物 | 牛蒡の飛竜頭 茗荷 小松菜(廿日市) | |||
小鉢 | オクラとろろ(廿日市) 太もずく(山陰) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 広島レモンケーキ(パティスリーパック 廿日市) 中山牧場の牛乳のあいす(石見銀山高原 大田市) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
池田幽心いけばな展 『自然をいける』
『自然をいける』 池田幽心いけばな展 ―広島そうごう― 植物の優しさ、力強さ、不思議な草花の姿に懐かしさを憶え、その風景を会場にて。
▼ 7月のメニューができました
|
前菜 | ・広島サーモン寿司(廿日市) ・広島レモン白玉(広島) ・小鰯唐揚(広島) ・ズッキーニチーズ焼き(廿日市) ・岡村牧場豚和がらし(廿日市) ・太もずく酢(山陰) ・あわび茸おひたし(廿日市) ・青菜ひじき和え(廿日市) | |||
椀 | とうもろこしとうふ(広島) 鱧(瀬戸内海) 湯葉(奥出雲) オクラ 椎茸 木耳(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(島根・広島・山口)(よく焼いています 丸ごとどうぞ) 胡瓜 キャベツ(廿日市) | |||
揚物 | 穴子天ぷら(瀬戸内海他) 茗荷 茄子(廿日市) | |||
小鉢 | トマトジュレ(廿日市) 山葵(津和野) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産苺のムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
中国新聞で紹介されました。『瀬戸もみじ豚と穴子弁当』
中国新聞で紹介されました。『瀬戸もみじ豚と穴子弁当』
蔵農園 夏野菜収穫!
『蔵農園、夏野菜そろそろ収穫です!』
無農薬でのびのび育った蔵農園の野菜たち。
玉葱、トマト、ピーマン、茄子、きゅうり、キャベツ、ゴーヤなど、そろそろ収穫です。
▼ 6月のメニューができました
|
前菜 | ・野蕗煮付(廿日市) ・青菜とひじき胡麻和え(廿日市) ・浅利ジュレ(広島) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) ・岡村牧場豚葱味噌(廿日市) ・太もずく酢(山陰) ・絹さや白和え(廿日市) ・鯛寿司(瀬戸内海) | |||
椀 | 蓬胡麻とうふ 鱧(瀬戸内海) スナップ豆 小松菜 椎茸(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 西京焼き 鰆 鱸など(瀬戸内海・山陰) 水菜 あわび茸 キャベツ(廿日市) | |||
揚物 | 新じゃが団子 アスパラ(廿日市) 和がらし(益田) 湯葉 チーズ(奥出雲) | |||
小鉢 | 広島サーモンスモーク 空豆(廿日市) わさびゼリー | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産苺のムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |