藤原牧場へ行ってきました
藤原牧場へ行ってきました。(岡山県笠岡市)
旨い牛肉は、こだわりのエサにあり。米粉、米ヌカ、そして自家栽培の牧草などをブレンド。
蔵で使用する牛肉はすべて藤原牧場産。旨味たっぷりのやわらかい希少部位ヒレ肉を蔵ソースでどうぞ。6500円以上のコース一品です。
今月の盆栽『雪柳』
今月の盆栽 『雪柳』 野草庵(広島市湯来)
『蔵農園の春』
只今、夏野菜植えています。
▼4月のメニューができました
|
前菜 | ・広島サーモン寿司(廿日市) ・青菜和え物(廿日市) ・銀山赤どり蕗味噌(大田市) ・たらの芽おひたし(益田) ・ちりめんだし巻き(愛媛) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) ・牡蠣燻製(地御前) ・じゃがいも桜葉巻き(安芸津) | |||
椀 | 蓬とうふ 筍(廿日市他) 鳴門若芽 地御前牡蠣 鮑茸(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 瀬戸内海又は山陰の魚 西京焼き キャベツ ブロッコリー(廿日市) こごみ(益田) | |||
蒸物 | お米卵茶碗蒸し(広島) 鯛真薯 めかぶ(瀬戸内海) | |||
小鉢 | 白身魚と苺のカルパッチョ 新玉葱(廿日市) うるい(益田) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 中山牧場の牛乳あいす(石見銀山高原 大田市) 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
『美味しい島根県の産地に行ってきました』
・銀山赤どり(大田市)
・中山牧場(石見銀山高原)
・渡辺鮮魚店(浜田市)
・大穴子(太田市)
『阿蘇の大自然から生まれた赤牛』
広島で料理修行した店主が秘伝のたれで味付けした「赤牛丼」は旨い。
いまきん食堂 TEL 0967-32-0031
『田辺学 油絵展』
廿日市、広島をスケッチ。奥深くやさしい味わい。
『味噌を仕込みました』
広島県福富町産の大豆と米こうじ。半年寝かせて大豆と米こうじの旨味たっぷりの味噌汁に。
『蔵農園の春 息吹』
冬越しの野菜、甘味たっぷり。無農薬で収穫中です。
キャベツ、菜の花、水菜、サニーレタス、ブロッコリー、春菊、青葱、大根など。
▼3月のメニューができました
|
前菜 | ・鯛寿司(瀬戸内海) ・銀山赤どり唐揚げ(大田市) ・岡村牧場豚肉蕗味噌(廿日市) ・青菜和えもの(廿日市) ・もずくと生子酢(隠岐・瀬戸内海) ・大根ソテー(廿日市) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) ・こごみ胡麻まぶし(益田)北広島) | |||
椀 | 白味噌仕立 胡麻とうふ 蓮根餅(岩国) たらの芽(益田) 鳴門若芽 | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 瀬戸内海又は山陰の魚 和がらしソース(益田) じゃがいも(安芸津) チーズ(奥出雲) 鮑茸 キャベツ(廿日市) | |||
石 | 地御前牡蠣石焼 うるい(益田) 菜の花(廿日市) | |||
小鉢 | 烏賊タルタル(隠岐) めかぶ(瀬戸内海) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 中山牧場の牛乳あいす(石見銀山高原 大田市) 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |