無農薬 米作りから手掛ける日本一の酢『富士酢』
ー無農薬 米作りから手掛ける日本一の酢ー 『富士酢』 五代目当主 飯尾彰浩 飯尾醸造 京都酢宮津市 きれいな水、そして山と海。春、棚田で田植えが始まる。夏、カエル、ヤゴなどの虫たちが田んぼを泳ぐ。秋、稲刈り、稲を干す。冬、酒造りと同じで米ともろみ、麹からお酢を造ります。 そして100日発酵300日熟成、長い時をかけて富士酢は生まれます。 純米富士酢はJAS規格の5倍の米を使い、米の旨みアミノ酸たっぷりのまろやかな味わい。
▼5月のメニューができました
前菜 | ・豆白和え(廿日市) ・銀山赤どり木の芽味噌(大田市) ・岡村牧場豚唐揚(廿日市) ・牡蠣オイル漬け(地御前) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) ・青菜昆布和え(廿日市) ・広島サーモン寿司(廿日市) ・もずくとろろ酢(隠岐の島) | |||
椀 | 胡麻とうふ 鮑茸 小松菜 筍(廿日市) 湯葉(奥出雲) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 瀬戸内海又は山陰の魚ソテー 新玉葱のソース アスパラ ラディッシュ(廿日市) 若芽(鳴門) | |||
揚物 | 新じゃがいも団子(広島) キャベツ(廿日市) 烏賊(隠岐の島) | |||
小鉢 | 豆ムース(廿日市) 浅蜊(広島) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は 合鴨米(福富町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は 合鴨米(福富町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
▼4月のメニューができました
前菜 | ・牡蠣燻製(地御前) ・銀山赤どり唐揚(大田市) ・岡村牧場豚蕗味噌(廿日市) ・玉葱ムース(廿日市) ・じゃがいも豆サラダ(廿日市) ・広島サーモン寿司(廿日市) ・鮑茸白和え(廿日市) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) | |||
椀 | 蓬とうふ 小松菜 牡蠣 筍(廿日市) 若芽(鳴門) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 瀬戸内海又は山陰の魚 西京焼き 春キャベツ 新玉葱 アスパラ(廿日市) | |||
蒸物 | 長芋とろろ蒸し(松本) 鯛真薯(瀬戸内海) | |||
小鉢 | もずく酢 烏賊(隠岐の島) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は 合鴨米(福富町)又は 雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は 合鴨米(福富町)又は 雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
ボンジュール陶芸研究所45年の歴史に幕
私の器人生は25年。子供の頃にもどり、粘土遊びを楽しみました。
夢をありがとうこざいました。ボンジュール。
蔵農園の春
キャベツ、ブロッコリー、新玉葱、絹さや、レタスなど無農薬で収穫中。
夢をありがとう。ボンジュール陶芸研究所閉館
夢をありがとう。ボンジュール陶芸研究所閉館
はつかいちごの食前酒
はつかいちごの食前酒。仕込みを始めました。廿日市産のはつかいちごを地元の千日酢に漬け込みます。
炭酸や牛乳、ジンなどで割ってお召し上がりください。
▼3月のメニューができました
前菜 | ・穴子寿司(瀬戸内海他) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) ・生子酢(瀬戸内海) ・いちご酢白玉団子(廿日市) ・岡村牧場豚団子(廿日市) ・こごみ胡麻まぶし(益田) ・もずく酢(隠岐の島) ・地鶏卵だし巻き(廿日市) | |||
椀 | 長芋とうふ(松本) 白味噌仕立(京都) 若芽(瀬戸内海) たらの芽(益田) 小松菜(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 地御前牡蠣石焼 菜花(廿日市) うるい(益田) | |||
揚物 | 飛竜頭蕪餡掛け(廿日市) 和がらし(益田) 湯葉(奥出雲) 白菜(廿日市) | |||
小鉢 | めかぶ わさびゼリー掛け 蛸(瀬戸内海地) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は 合鴨米(福富町)又は 雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は 合鴨米(福富町)又は 雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産素材のケーキ(パティスリーパック廿日市) 自家製アイスクリーム | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
蔵農園2月。
菜の花、大根、レタス、人参、ねぎなど、無農薬で栽培中。
鳴門若布入荷中。
鳴門の渦潮を生み出す激流で育ったわかめは歯ごたえと風味が最高です。