▼ 7月のメニューができました
|
前菜 | ・広島サーモン寿司(廿日市) ・広島レモン白玉(広島) ・小鰯唐揚(広島) ・ズッキーニチーズ焼き(廿日市) ・岡村牧場豚和がらし(廿日市) ・太もずく酢(山陰) ・あわび茸おひたし(廿日市) ・青菜ひじき和え(廿日市) | |||
椀 | とうもろこしとうふ(広島) 鱧(瀬戸内海) 湯葉(奥出雲) オクラ 椎茸 木耳(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(島根・広島・山口)(よく焼いています 丸ごとどうぞ) 胡瓜 キャベツ(廿日市) | |||
揚物 | 穴子天ぷら(瀬戸内海他) 茗荷 茄子(廿日市) | |||
小鉢 | トマトジュレ(廿日市) 山葵(津和野) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産苺のムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
中国新聞で紹介されました。『瀬戸もみじ豚と穴子弁当』
中国新聞で紹介されました。『瀬戸もみじ豚と穴子弁当』
蔵農園 夏野菜収穫!
『蔵農園、夏野菜そろそろ収穫です!』
無農薬でのびのび育った蔵農園の野菜たち。
玉葱、トマト、ピーマン、茄子、きゅうり、キャベツ、ゴーヤなど、そろそろ収穫です。
▼ 6月のメニューができました
|
前菜 | ・野蕗煮付(廿日市) ・青菜とひじき胡麻和え(廿日市) ・浅利ジュレ(広島) ・ホンモロコ絹巻き(北広島) ・岡村牧場豚葱味噌(廿日市) ・太もずく酢(山陰) ・絹さや白和え(廿日市) ・鯛寿司(瀬戸内海) | |||
椀 | 蓬胡麻とうふ 鱧(瀬戸内海) スナップ豆 小松菜 椎茸(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 西京焼き 鰆 鱸など(瀬戸内海・山陰) 水菜 あわび茸 キャベツ(廿日市) | |||
揚物 | 新じゃが団子 アスパラ(廿日市) 和がらし(益田) 湯葉 チーズ(奥出雲) | |||
小鉢 | 広島サーモンスモーク 空豆(廿日市) わさびゼリー | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産苺のムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
◎5月の夜の営業時間について
5月の夜の営業時間は、17:30~21:00
お酒類は、19:00まで
とさせていただきます。
通常通り営業再開しております。
◎5月9日(土)夜より営業再開!
◎5月9日(土)夜より営業再開!
5月9日(土)夜より、コロナ3密防止策を取った上で営業を再開します。
昼、夜ともに席数6名様まで個室です。
少人数様のご予約お待ちしております。
5月の夜の営業時間は、17:30~21:00
お酒類は、19:00まで
とさせていただきます。
テイクアウト!「瀬戸もみじ豚と穴子弁当」
◆『瀬戸もみじ豚と穴子弁当』 ~太もずく酢付き~ 1,450円(税込)
地元の食材にこだわったお弁当です。ぜひご賞味ください!
使っている食材はこちら↓↓↓
◆岡村牧場豚肉(廿日市産)・・・廿日市市極楽寺山(標高600m)にてのびのび高原育ち。
◆永本農園佐伯米(廿日市産)・・・廿日市市山間の佐伯地区。土と水にこだわった旨い米。
◆野菜(廿日市産)・・・地産地消、廿日市市の農家からこだわって仕入れています。
◆佐伯醤油(廿日市産)・・・大正13年創業。香りと旨みを大切にした塩分控えめの醤油。
◆こめたまご(JA佐伯中央)・・・広島県産の米を餌としています。
◆穴子(瀬戸内海または九州対馬産)・・・やわらかい上物を仕入れています。
◆太もずく(山陰)・・・日本海の荒波育ち
※前日までのご予約をお願いします。
※水曜定休日
お受け取り時間 11時~19時
限定10個
※野菜は仕入れによって変わります。
※弁当の容器が変わる事があります。
中国新聞で紹介されました。『瀬戸もみじ豚と穴子弁当』
ほんとうにおいしい店「Bricole(ブリコール)」
Bricole(ブルコール)(日本料理) -矢長謙三-
倉敷市中央1-6-8 2F TEL 086-425-6611(予約)
JR倉敷駅より徒歩15分、倉敷美観地区に今年オープンのお店です。
店主は、広島、京都、東京で修業。腕は確かです。東京で店をオープンさせましたが、故郷倉敷への想いがありました。食材は地元倉敷、瀬戸内海、岡山産を使用した懐石料理。一品一品が素材の力を生かしたほっとする旨さ。心にやさしく染み渡る料理です。魚は店主が毎朝仕入れに向かいます。昔なつかしい瀬戸内海の魚。しゃこ、おこぜ、小エビ、にし貝、あいなめ、いいだこ、こぶ鯛、ぼら、もんごいか。
お席はカウンターがおすすめ。店主が目の前で料理を。会話もはずみます。接客と調理の女性スタッフはさりげない気配りと笑顔がすてきです。店主の想いが詰まった「ブリコール」へぜひお出かけください。
▼ 4月のメニューができました
|
前菜 | ・はつかいちご酢白玉(廿日市) ・浅利ジュレ(広島) ・岡村牧場豚団子(廿日市) ・椎茸煮付(廿日市) ・牡蠣有馬煮(廿日市) ・独活黄身酢(広島) ・鯛寿司(瀬戸内海) ・青菜胡麻和え(廿日市) | |||
椀 | 蓬とうふ(廿日市) 筍(岩国・広島) 若芽(広島) 湯葉(奥出雲) こごみ(益田) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 木の芽焼き 鰆 鯛など(瀬戸内海・山陰) 春キャベツ(廿日市) | |||
揚物 | 筍飛竜頭 蕗 たらの芽(益田) | |||
小鉢 | もずく酢 栄螺(山陰) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産苺のムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
「個室でゆったりお食事を」
自然が残る、廿日市郊外に蔵はあります。
自家農園、そして屋根には太陽光パネル。
お部屋はすべて個室で畳敷き。
地産地消の懐石料理、ゆったり個室でどうぞ。