▼ 9月のメニューができました
|
前菜 | ・秋茄子おひたし(廿日市) ・揚げ栗(廿日市他) ・無花果黄粉クリーム(廿日市他) ・満月白玉(広島) ・岡村牧場豚葱味噌(廿日市) ・青菜胡麻和え(廿日市) ・広島サーモン寿司(廿日市) ・椎茸木耳和え(廿日市) | |||
椀 | かぼちゃとうふ(廿日市) 白身魚(瀬戸内海) 冬瓜すり流し ほうれん草(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(島根・広島・山口) 蓼酢(頭から丸ごとどうぞ) | |||
揚物 | 新蓮根餅(廿日市) 蟹あんかけ 蒟蒻(廿日市) | |||
小鉢 | もずくとオクラとろろ(廿日市) 栄螺(瀬戸内海) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 天日干しちりめん(愛媛) 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 天日干しちりめん(愛媛) 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産キャロットムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
満月農園 ポテトチップス
満月農園 ポテトチップス -廿日市市津田-
こだわりの有機肥料で育てられたじゃがいもをポテトチップスに。味付けは塩のみ。
じゃがいものおいしさが口いっぱいに広がります、旨い。
▼ 8月のメニューができました
|
前菜 | ・オクラとろろ(廿日市) ・岡村牧場豚もろ味噌(廿日市) ・煮穴子(瀬戸内海他) ・やわらか蒟蒻(廿日市) ・椎茸と木耳胡麻和え(廿日市) ・栄螺煮付(瀬戸内海) ・広島サーモン寿司(廿日市) ・小鰯(瀬戸内海) | |||
椀 | とうもろこしとうふ(廿日市) 茄子 冬瓜 茗荷(廿日市) 鯛(瀬戸内海) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(島根・広島・山口) 蓼酢(頭から丸ごとどうぞ) | |||
揚物 | かぼちゃ団子 あわび茸 オクラ人参(廿日市) 鱧(瀬戸内海) | |||
小鉢 | 新もずく酢(山陰) 広島サーモンスモーク(廿日市) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 天日干しちりめん(愛媛) 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 天日干しちりめん(愛媛) 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 廿日市産キャロットムース(パティスリーパック 廿日市) 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
御料理「山茶花(さんざんか)」の夏
「山茶花」 廿日市市津田4029 TEL 0827-72-2153
心なごむ懐石料理。私が20年以上通う和食店です。
「素材をいただく」日本料理の原点です。
蔵農園の夏
今年は特に胡瓜、茄子、とうもろこしに力を入れています。150年前以上前から受け継がれた土で育つ野菜達は今日も元気です。
夢うつわ展
夢うつわ展 -福屋広島駅前店-
私が学ぶボンジュール陶芸研究所。
第21回目です。味わい深い器達です。
▼ 7月のメニューができました
|
前菜 | ・小鰯唐揚(広島) ・岡村牧場豚豆味噌(廿日市) ・木耳と椎茸和え(廿日市) ・トマトゼリー(廿日市) ・広島サーモン寿司(廿日市) ・栄螺煮付(瀬戸内海) ・蕗煮付(廿日市) ・レモン白玉(廿日市) | |||
椀 | 鱧(瀬戸内海) じゃがいもとうふ(廿日市) あわび茸 オクラ 梅肉(廿日市) | |||
造り | 瀬戸内海産を主に 佐伯醤油(廿日市) 山葵(津和野) | |||
焼物 | 鮎塩焼き(島根・広島・山口) 蓼酢 胡瓜(廿日市) | |||
蒸物 | 茶碗蒸し 茄子 餅 蒟蒻(廿日市) 穴子(瀬戸内海他) | |||
小鉢 | トマトジュレ 広島サーモンスモーク(廿日市) | |||
御飯 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 天日干しちりめん(愛媛) 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
御飯・味噌汁・漬物 | 黒楽御飯鍋の釜炊きごはん 天日干しちりめん(愛媛) 佐伯米(廿日市)又は雪田米(邑南町) 自家製味噌の汁 漬物 無農薬番茶(上下町) | |||
水菓子 | 自然放牧牛乳のあいす(邑南町) 廿日市産苺のムース(パティスリーパック、廿日市) | |||
皆様のお越しをお待ちしております。 |
店主おすすめ 廿日市カクテル「はつかいちご酢ジン」
廿日市産の苺と廿日市産の千日米酢で漬けこんだ自家製「「はつか苺酢」と廿日市中国醸造のフレッシュな味、香りの「桜尾GIN」。この出逢いは感動です。
西川孝次 吹きガラス展
西川孝次 吹きガラス展 -福屋八丁堀本店-
今回で29回目の作品展です。沖縄と三原の工房で造られるガラスは、清涼感の中にも温もりが。
蛍舞う自然豊かな川を未来へ
蔵から1分。極楽寺山から流れる可愛川。
今年も蛍が舞い始めました。